その他
Windows7のサポート終了と今後の展開
2020年1月に延長サポートが終了し、PCに関する歴史の1ページがまた一つ終わりました。Windows10も登場からすでに5年が経過し、様々なアップデートを繰り返してかなり使い勝手が改善されてきました。 Windows7 …
ガラホへの移行~その1
これまでの経緯 自分の履歴を振り返ると、かれこれスマートフォンへ移行してから、6~7年は経過したと思います。自分のデビュースマホはdocomo T-01Cでした。おサイフケータイや防水機能・ATOKといった日本独自機能を …
格安SIMの話題
最近ではTV等でも取りあげられるようになってきた格安SIMについて改めて触れてみたいと思います。 そもそも格安SIMとは? いわゆる大手キャリア(NTT DOCOMO/au)のはMNO(Mobile Network Op …
Windows10の話題
PC関連でにわかに話題になってきたWinodws 10について、考察をしてみようと思います。Windows7やWindows8.1を利用している方であれば、右下のタスクトレイに見慣れないアイコンが出ていることに気づいてい …
モバイル通信とMVNO
モバイル通信の現状と価格 携帯電話からスマートフォンへあっという間に移りゆく中で、データ通信にかかる費用について考えたことはありますか?スマートフォン・タブレットなどを1人で複数持ち歩く場合、それぞれのデータ通信契約をま …
カーナビアプリ比較
最近、地図アプリの進化はめざましい物があります。スマートフォンのGPS機能を活用して、音声による案内で据付型カーナビゲーションシステムと遜色ない機能をもつようになってきています。自分の車には今、カーナビゲーションシステム …
The later SoftEther VPN
SoftEther導入のその後 SoftEtherを再導入して、かれこれ2ヶ月が経過しました。ちょくちょく社外からのVPN接続を行ってきましたが、OpenVPNに比較しても安定的な動作が確認できております。弊社のひかり電 …
SoftEther
安価な手段でVPNを可能にしたSoftEther このソフトとの出会いは、まだSoftEther 1.0だった頃にさかのぼります。かれこれ10年ほど前になると思います。当時はVPNという言葉だけは聞いたことがありましたが …
WindowsXPサポート終了まで半年
とうとうWindowsXPのサポート終了まで半年を切りました。最近はお客様からも問い合わせをいただくことが多くなりましたが、誤解をされている方も多いので、ここでまとめてみたいと思います。 あまり使わないし、たいしたデータ …