安全なリモートアクセス環境の構築

新型コロナウイルスの流行により、突然の外出自粛要請や出社自粛などさまざまな対応を求められています。
そんな中リモートアクセスが注目を浴びていますが、活用はまだまだ大企業のみといったような報告が上がっています。
なんとなく導入にはコストがかかり、難しそうなイメージがある安全なリモートアクセス環境について、考察していきたいと思います。

リモートアクセスとVPN

リモートアクセスとは、ネットワークを介して物理的に離れている場所へアクセスすることです。
皆さんがいまご覧になっているこのサイトも、世界中のどこかにあるサーバ内の情報へリモートアクセスしていることになります。
この情報は不特定多数に公開することを目的としているので、読み取り専用な状態で公開しています。
しかし、会社の資料など社内で利用する情報は基本的に公開されては困る物が殆どでしょう。さらに社内のプリンタなどネットワークにつながっている物が公開されてしまうと、不特定多数の人に勝手に使われてしまうという事になります。これは会社の複合機が、勝手に誰かに使われてしまう状況と同じなのです。そこで、社外からも安全に社内のネットワークにアクセス出来るようにする技術として、VPNが用いられます。
VPNとはVirtual Private Networkの略で、仮想的に専用線を構築する技術を指します。公衆WiFiや出張先のホテルのネットワーク、あるいは自宅の回線から社内に安全にアクセスするためにVPNを用いるわけです。

ハードウェアとソフトウェア

本格的なVPNを構築しようとすると、拠点間にVPN専用のルータを設置してそれぞれの設定を調整する必要があります。しかし、PCやネットワーク機器の性能向上、そしてインターネットの速度向上によってソフトウェアにてVPNを実現することが可能となりました。
社内にNASなど常時起動している機器があればそれをVPNサーバとして活用し、普段利用してるPCをVPNクライアントとすることで安価でありながら安全なリモートアクセス環境を構築することが可能です。
VPN専用のサーバを、無料のOSとソフトウェアで構築することも可能となっています。

リモートアクセス環境の構築で生産性の向上を!

ICTの活用効率UPで『?』を『!』へ
これらの環境を応用することで、会社にいなくても社内のNASへアクセスして作業を進めることが出来ます。社内にいるときと全く同じ環境なので、印刷も会社のプリンタに直接行うことができます。
FAX送信も手元から一発で可能です。会社の環境を常に自分の手元で実行可能です。
社内に仮想環境を構築していれば、インターネットにさえつながればどこからでもアクセス可能となります。実際に弊社では会計ソフトを仮想環境上に構築しているので、外出先からでも会計情報をすぐに確認することが出来るようになっています。
活用方法は無限大です。リモートアクセスに興味をお持ちでしたら、是非弊社にお問い合わせください。